Dわずかのすきまもないほど狭い
52.「わずかのすきま」とはどんな意味か。次から選びなさい。
A時間的に短い B空間的に狭い
C数量的に少ない D心理的に苦しい
53.( )に入れるものを、次から選びなさい。
Aでは Bには Cにも Dでも
54.「それ」は何を指すか。次から選びなさい。
A古本 B古本特有のにおい
C何とも言えない魅力 D専門の歴史の本
55.「目にとまったものカ'あれば」の説明として、どれが正しいか。次から選びなさい。
Aさがしていた本が見つかったら。
Bいいものだと目立った本があれば。
C買ってもいいと感じた本があれば。
Dねだんの手ごろな本があれば。
56.「何の気がねもない」とあるが、その原因を次から選びなさい。
A古本屋をのぞいてみるのは、古本特有のにおいに魅力されているわけであるか
ら。
B古本屋をのぞいてみるのは、古本を買うためではなく、古本をその場で読むた
めであるから。
C古本屋をのぞいてみるのは、目にとまったものがあるかどうか確認することに
あるから。
D古本屋をのぞいてみるのは、必ずしも本を買わなければならないというのでは
ないから。
57.作者はどんな人か。次から選びなさい。
A知識人 B会社員 C役人 D商人
2000年真题(试卷一)参考答案
一、文字と語彙
(一)1 B 2 A 3 C 4 B 5 A 6 C 7 A 8 D 9 B 10 C
(二)11 A 12 D 13 B 14 D 15 C 16 B 17 C 18 A 19 B 20 C
(三)21 A 22 B 23 D 24 C 25 B 26 A 27 B 28 D 29 B 30 C
二、文法
31 B 32 D 33 A 34 B 35 C 36 C 37 B 38 A 39 D 40 A
41 B 42 C 43 D 44 C 45 D 46 C 47 D 48 C 49 A 50 C
三、読解
51 A 52 B 53 B 54 B 55 C 56 D 57 A